プロフィール

CIMG0040

経歴

2024年4月‐現在

神戸女学院大学 心理学部 心理学科 教授

2022年4月‐現在

神戸女学院大学 人間科学部 心理・行動科学科 教授

2016年4月 – 2022年3月

神戸女学院大学 人間科学部 心理・行動科学科 准教授

2012年4月 – 2016年3月

神戸女学院大学  人間科学部 心理・行動科学科  講師

2009年4月 – 2012年3月

神戸学院大学 人文学部 人間心理学科  講師

2007年10月 – 2009年3月

大阪大学 大学院人間科学研究科 行動学系  助教

2007年4月 – 2007年9月

日本学術振興会 特別研究員(PD)

2006年4月 – 2007年3月

日本学術振興会 特別研究員(DC2)

学歴

2004年4月 – 2007年3月

大阪大学 大学院人間科学研究科 博士後期課程

2002年4月 – 2004年3月

大阪大学 大学院人間科学研究科 博士前期課程

1998年4月 – 2002年3月

同志社大学 文学部 文化学科 心理学専攻

 受賞歴

2016年 6月 日本心理学会第79回大会 優秀発表賞

木村昌紀・山﨑真理子 (2015). 友人との共食と痩身願望, 体型が青年期の女性の摂食量に及ぼす影響 日本心理学会第79回大会発表論文集, p.138. 於: 名古屋国際会議場 (9/22/2015).

2013年12月  日本心理学会 第77回大会  特別優秀発表賞

木村昌紀・毛 新華 (2013). 日本人と中国人の討議的コミュニケーションは何が違うのか?―未知関係と友人関係を対象にした実験的検討― 日本心理学会第77回大会発表論文集, p.145. 於: 札幌コンベンション・センター  (9/20/2013).

2013年6月  日本感情心理学会 第21回大会  発表賞

木村昌紀・毛 新華  (2013).   日本人と中国人の親密なコミュニケーションは何が違うのか? -未知関係と友人関係を対象にした検討-日本感情心理学会第21回大会, 於: 東北大学 (5/11/2013).

2008年6月   日本グループ・ダイナミックス学会第55回大会   ロング・スピーチ部門発表賞

木村昌紀・磯 友輝子・大坊郁夫  (2008).  関係継続の予期が対人コミュニケーションに及ぼす影響  日本グループ・ダイナミックス学会第55回大会発表論文集, p.18-21. 於: 広島大学 (6/15/2008).

2004年  日本社会心理学会  平成16年度 若手研究者奨励賞

社会的スキルとしての対人コミュニケーション認知メカニズムの解明

 獲得研究資金

科学研究費補助金(代表)

2022年度~2025年度 「市民と通信指令員による緊急事態のコミュニケーションの実験社会心理学的研究」 (研究課題番号: 22KO3031) 木村昌紀(研究代表者)・塩谷尚正・北小屋 裕 文部科学省:  科学研究費補助金・基盤研究(C)

2016年度~2022年度 「日本人と中国人の異文化コミュニケーションに関する実験社会心理学的研究」 (研究課題番号: 16K04276) 木村昌紀(研究代表者)・毛 新華・小林知博 文部科学省:  科学研究費補助金・基盤研究(C)

2012年度~2015年度 「対人コミュニケーションの日本・中国間比較に関する実験研究」 (研究課題番号 : 24730525) 木村昌紀(研究代表者)  文部科学省:  科学研究費補助金・若手研究(B)

2010年度~2011年度 「第三者介入による対人コミュニケーション支援に関する社会心理学的研究」(研究課題番号: 22730492) 木村昌紀(研究代表者)  文部科学省: 科学研究費補助金・若手研究(B)

2006年度~2007年度 「社会的スキルとしての対人コミュニケーション認知メカニズムの解明」 (研究課題番号: 06J08713) 木村昌紀(研究代表者) 文部科学省: 科学研究費補助金・特別研究員奨励費

科学研究費補助金(分担)

2021年度~2024年度 「対人感情制御における感情表出の機能的役割の解明」(研究課題番号: 21K02972) 山本恭子(研究代表者)・木村昌紀 文部科学省: 科学研究費補助金・基盤研究(C)

2021年度~2024年度 「中国の在留邦人の文化適応支援に関する心理学的研究」(研究課題番号: 21K02991) 毛 新華(研究代表者)・清水寛之・木村昌紀 文部科学省: 科学研究費補助金・基盤研究(C)

2019年度~2022年度 「解読力を測定する日本人用課題遂行型テストの開発」(研究課題番号: 19K03216) 小川一美(研究代表者)・木村昌紀・藤原 健 文部科学省: 科学研究費補助金・基盤研究(C)

2016年度~2018年度 「対人コミュニケーションに関する知識量テストの開発」 (研究課題番号: 16K04273) 小川一美(研究代表者)・藤原 健・木村昌紀 文部科学省:  科学研究費補助金・基盤研究(C)

2013年度~2016年度 「安心さがし行動の上方・下方螺旋メカニズムを規定する関係性目標の効果」(研究課題番号: 25380843) 長谷川孝治(研究代表者)・木村昌紀・相馬敏彦・清水健司 文部科学省:  科学研究費補助金・基盤研究(C)

学外研究資金

2024年4月 物質・デバイス領域共同研究課題(基盤共同研究)「緊急通報における通信指令員による円滑なコミュニケーション法の探索的検討」(受入教員: 駒谷和範/大阪大学 産業科学研究所) 物質・デバイス領域共同研究拠点

2023年4月 物質・デバイス領域共同研究課題(基盤共同研究)「映像通報システムを用いた模擬緊急通報のテキストデータへの対話分析の適用」(受入教員: 駒谷和範/大阪大学 産業科学研究所) 物質・デバイス領域共同研究拠点

2022年7月 物質・デバイス領域共同研究課題(基盤共同研究)「模擬緊急通報のテキストデータへの対話分析の適用」(受入教員: 駒谷和範/大阪大学 産業科学研究所) 物質・デバイス領域共同研究拠点

2021年11月 教育・学術研究助成のための寄附 株式会社 富士通研究所 先端融合技術研究所

2021年度 物質・デバイス領域共同研究課題「『話すこと自体』を目的とする対話システム評価への心理学的方法の適用」(受入教員: 駒谷和範/大阪大学 産業科学研究所) 物質・デバイス領域共同研究拠点

2020年10月 教育・学術研究助成のための寄附 株式会社 富士通研究所 ソフトウェア研究所

2019年度  4月~3月 「対人コミュニケーションにおける振る舞いの効果検証」 株式会社 富士通研究所 人工知能研究所 共同研究

2018年度 7月~3月  「対人コミュニケーションにおける振る舞いの効果検証」  株式会社 富士通研究所 Sensecomputing研究センター 共同研究

2017年度 7月~3月 「対人コミュニケーションにおけるメディアの役割の検証」 株式会社 富士通研究所 フロントテクノロジー研究所 受託研究

2017年度 「通報内容からの心停止および多数傷病者の察知と対応に関する研究」 坂本哲也(研究代表者) 総務省消防庁 消防防災科学技術推進制度

2016年度 10月~3月 「対人コミュニケーションにおけるメディアの役割の検証」 株式会社 富士通研究所 メディア処理研究所 受託研究

2015年度 10月~3月 「対人コミュニケーションにおけるメディアの役割の検証」 株式会社 富士通研究所 メディア処理研究所 受託研究

2010年度 「質問回答時に表出するノンバーバル情報の取得・分析手法の研究」 日本電気株式会社 共同研究

2009年度 「個人に内在する特性取得に関する研究」 日本電気株式会社 受託研究

学内研究資金

2009年度 神戸学院大学人文学部研究推進費 神戸学院大学

2008年度 大阪大学ヒューマン・サイエンスプロジェクト 大阪大学

所属学会

Society for Personality and Social Psychology

Asian Association  of Social Psychology

日本心理学会

日本社会心理学会

日本グループ・ダイナミックス学会

日本感情心理学会

関西心理学会

日本臨床救急医学会

学会活動

2024年4月~     「容装心理学研究」編集委員

2019年7月~2022年5月 日本感情心理学会 「感情心理学研究」 編集事務局

2019年4月~2021年3月 日本社会心理学会 学会活動委員

2016年7月~2019年6月 日本感情心理学会 「感情心理学研究」 編集委員

2012年 日本感情心理学会第20回大会 準備・運営委員

2009年 日本社会心理学会第50回大会、日本グループ・ダイナミックス学会第56回大会合同大会  準備・運営委員